滝沢昌之(フルート、ソルフェージュ)
1970年生まれ。東京都立駒場高等学校卒業。国立音楽大学器楽科フルート専攻卒業。デンマークへ留学。東京コンセルヴァトワール尚美ディプロマコース修了。リサイタルなど演奏活動の傍ら、アコルデ音楽企画代表として舞台制作にも携わる。指導歴も長く、'14年に自著フルート教則本を出版、全国に購読者多数。作曲活動も精力的に行い、近年は館林の"里沼"をテーマにした歌曲「里沼の記憶」が'22年第1回伊勢志摩国際大衆音楽作曲コンクールで特別賞を受賞。「躑躅ヶ崎の丘に立ち」と「春を呼ぶ声」が'23年第35回全日本作曲家コンクールに入選。'24年全国自作視聴覚教材コンクールにて 「館林の里沼」が最優秀賞<文部科学大臣賞>を受賞。
市川美樹子(ピアノ、フルート)
第14回日本フルートコンヴェンションコンクール アンサンブル部門(大学・一般)第1位、第22回日本クラシック音楽コンクール 全国大会 最高位入賞、第16回大阪国際音楽コンクール ファイナル入選、ほか多数のコンクールにて入賞、入選。フルートを堀江絹子、滝沢昌之、岩花秀文、大竹泰夫、小泉浩、各氏に師事。ピアノを久保山千可子、佐藤圭奈氏に師事。フルート演奏のほか、フルート奏者のアカンパニストとしても数多く出演。
当教室講師によるフルートとピアノの演奏ビデオ
2024年9月の発表会を機に»YouTubeをスタートしました。
出張レッスン、オンラインレッスン
[主な出張可能地域]
<群馬県>:館林市,明和町,千代田町,大泉町,邑楽町,板倉町,太田市,伊勢崎市,前橋市,高崎市,桐生市,みどり市,他
<埼玉県>:羽生市,加須市,久喜市,熊谷市,鴻巣市,深谷市,行田市,川越市,東松山市,他
<栃木県>:佐野市,足利市,栃木市,鹿沼市,宇都宮市,下野市,小山市,他
<茨城県>:古河市,八千代町,結城市,つくば市,他
(東京都、神奈川県、千葉県もご相談に応じます。)
●遠方の方には、オンラインで対面同等のクオリティのレッスンを提供します。最近ではTeamsの音質・画質が落ち着いています。YouTubeのビデオもご参照ください。
»「オンラインレッスンのメリットとデメリット」
»「オンラインレッスンの始め方」