
♠初心者でも遠回りすることなく、経験者なら音色やテクニックの悩みをズバリ解決します!
♠大人の趣味の方も歓迎です。
♠音高や音大受験を目指す中高生や、音大を卒業した専門家のためのクラスもあります。
♠身体の使い方では、まずは呼吸を育てることと、脱力を覚えることを大事にします。
♠技術の基礎を積み上げて、個々の感性を活かすために、論理的なアプローチをわかりやすく実践します。
♠効率のよい練習方法が身につくように様々なアイデアをお伝えします。
♠レッスンの度に、テクニックも表現も、何より音色が、少しずつ、でも確実に磨かれていくのが実感できます。
♠対面でのプライベートレッスンが基本ですが、オンラインレッスンや、出張レッスンも可能です。
♠レッスン時間や内容も、個性や進捗に合わせて柔軟に対応します。
フルートのテクニックで、よくあるこんな悩み、ご相談ください。
♠いろいろやっているのだが、どうも音色がよくならない。
♠音が小さい、こもっていると言われる。
♠音程が悪いと言われるが、どうしたら良いかわからない。
♠指が回らない、速い音形が吹けない。
♠息が続かない。腹式呼吸がわからない。低音が出にくい。
♠ダブルタンギングが苦手。フラッターができない。
♠ビブラートが変だと言われる。
♠アンサンブルで、周りのテンポに遅れると言われる。
♠リズム感が悪い。譜読みが遅い。
♠そもそもどうやって音を出していいのか、わからなくなっている。
フルートレッスンの流れ
♠まずはソノリテの練習。音色を一緒に作ります。楽器も体も温まってきたら、基本的な課題をひとつかふたつします。例えばスタッカートの練習などです。
♠次はエチュードを聴かせてください。はじめのうちはアルテやガリボルディなどです。だんだんと高度なエチュードになります。
♠最後に作品を聴かせてください。勉強する曲は、はじめのうちはこちらから指定しますが、上達するにつれて、自分で選べるようになるといいですね。
♠習いはじめ当初は基本的なテクニックのレッスンが主体となりますが、次第に作品のレッスンにできるだけ時間をかけていきます。
フルート担当講師からのメッセージ

♠体験レッスンでは良い点と改善点を見つけて、もっと楽に自由に演奏できるようにアドバイスします。
♠美しい音色や響きを作るには、美しい息を育てる事です。そして美しい息を得るためは正しい体の使い方を習得することが不可欠です。
♠息の流れをよくする練習や、カンニングブレスの練習、 スタッカート、ビブラート、ハーモニクスやホイッスルトーンなど、シンプルながら根本的な課題の継続的な修練によって、軸のぶれない体を開発していきます。
♠フルートの音色やテクニックに関することはもちろんですが、ソルフェージュの本質に関することや、替え指、音律と音程、装飾音符、和声にも随所に触れていきます。
♠アンサンブルにも積極的に参加していただきます。フルートアンサンブルはもちろん、ヴァイオリン、チェロ、声楽など、楽器演奏の醍醐味である室内楽を楽しんでいただきたいです。
フルートレッスン費用の一例
【初心者OK。ガッツリというよりもゆったり楽しみたい方向け】
体験レッスン¥3,000/45〜60min.
講師:市川美樹子
・下記は月3回の月額です。
・月1回、2回、4回も可能です。
・不定期レッスンは別途お問い合わせください。*成人男性の場合はご紹介者のある方が対象です。
導入 ¥10,000/月3回/1回45〜60分 入門〜アルテ1巻 程度 アドヴァンス ¥12,000/月3回/1回45〜60分 ガリボルディOp.131〜アルテ2巻以上
【初心者OK。音大志望〜プロまで。本気で基礎技術から高度表現まで学びたい方向け】
体験レッスン¥3,000/45〜60min.
講師:滝沢昌之
・下記は月3回の月額です。
・月1回、2回、4回も可能です。
・不定期レッスンは別途お問い合わせください。
・音大受験やアンサンブルレッスン、オンラインレッスン、出張レッスンは別途お問い合わせください。
入門 ¥16,000/月3回/1回45〜60分 入門〜アルテ1巻 程度 基礎 ¥16,000/月3回/1回60〜90分 ガリボルディOp.131〜アルテ2巻以上 マスター ¥20,000/月3回/1回90〜120分 ケーラー0p.33-2以降
※入会金、消費税は不要です。その他詳細はお問い合わせください。